RECIPE

おすすめレシピのご紹介

手作りサラダチキンのまんぷくサラダ

更新日2025.06.30

印刷用PDFをダウンロード

POINT

1/3日分の野菜と1食分のたんぱく質が摂れるサラダ(※)

1人分あたりの目安数値

  • エネルギー 約531kcal
  • 食塩相当量 約2.6g

目安調理時間

20

関連するキーワード

材料

分量1人分

鶏肉 むね肉(皮なし)

100g

A

オリーブオイル

大さじ1/2

A

レモン汁

大さじ1/2

A

砂糖

小さじ1/2

A

小さじ1/4

A

おろしにんにく

小さじ1/2

ミックスナッツ

10g

フリルレタス

5枚

キャベツ

40g

きゅうり

1/2本

パプリカ(赤)

10g

ブロッコリー

1房

にんじん

1/8本

市販の焼きいも

35g

蒸し黒豆

15g

B

大さじ1・1/2

B

はちみつ

大さじ1/4

大さじ1

C

ひとつまみ

C

オリーブオイル

大さじ1・1/2

作り方

1

鶏肉はフォークで刺して数ヵ所穴を開け、耐熱皿に広げて、Aを加えてよく揉み込む

2

①にふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱したらひっくり返し、さらに1分加熱する

3

②を10分放置して余熱で火を通したら、食べやすい大きさに割く

4

フリルレタスは食べやすい大きさにちぎる

5

キャベツ、きゅうりは千切りにして混ぜ合わせ、パプリカは薄切りにする

6

ブロッコリーは耐熱皿に入れ、水を加えふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで40秒加熱する

7

にんじんは皮を剥き、擦りおろす

8

耐熱容器に混ぜ合わせたBを入れ、600Wの電子レンジで20秒加熱し、粗熱が取れたら⑦、Cを加えよく混ぜる

9

器に③④⑤⑥をのせ、食べやすい大きさに切った焼きいもと蒸し黒豆、ミックスナッツをのせ、⑧をを添える

※厚生労働省、健康づくりの指標「健康日本21」による、健康増進のための提唱摂取量「野菜を一日350g以上」を基準とした分量
※厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」による、推奨量1食あたり20gのタンパク質を基準とした数値
※下記レシピにおける1人分の野菜摂取量133.8gとして
※下記レシピにおける1人分のたんぱく質摂取量30.1gとして